charging Life
チャージングライフ

酵素とは何か?働きや含有食べ物など簡単にわかりやすく解説!

私たちの体内で行われているさまざまな反応やプロセスはどのように進行するのでしょうか。その答えの一つが「酵素」です。

反対に、酵素がなかったり働きが弱まったりすると私たちの健康にも影響が出てきます。
この記事では、酵素の基本的な知識や働き、酵素を含む食品について、どのようなものかわかりやすくご紹介します。

酵素とは何か?簡単にわかりやすく解説

酵素とは何か?簡単にわかりやすく解説

酵素とは簡単にいうと、特定の化学反応を助けるための自然な触媒として働くたんぱく質の種類です。触媒とは、ある反応を速めたり方向を定めたりする役割を果たす物質をいいます。

酵素は触媒としての役割を持ち体内の様々な反応をスムーズに進めるため、私たちの生命活動にとって欠かせないものとなっています。

代謝酵素

代謝酵素は大きく分けて2つの種類に分類されます。一つは分解酵素で、体内に入った栄養素を分解する役割があり、もう一つの合成酵素は細胞の成長や修復、エネルギー生成などに関わるのです。

たとえば脂肪や糖質、たんぱく質をエネルギーに変換する過程には多くの代謝酵素が関わっていたり、ビタミンやミネラルなども、酵素の働きを助ける役割があったりします。

私たちの健康や生命活動を維持するために、代謝酵素は不可欠です。正しく摂取し、代謝酵素の働きを最大限に活かす生活習慣の意識が大切です。

消化酵素

食事を通して得た栄養素は分子が大きいため、そのままでは吸収できません。ここで消化酵素が大活躍します。

消化酵素は口から腸までの消化管に存在し、摂取した食べ物を小さな分子に分解するための酵素群です。消化酵素の働きにより、たんぱく質、糖質、脂質などの大きな分子が、アミノ酸や単糖、脂肪酸などの吸収可能な小さな分子に形を変えます。

例をみていきましょう。パンやご飯を食べると、それらの糖質はアミラーゼという消化酵素の作用により多糖類から三糖類や二糖類、単糖などに分解されます。また魚介類や肉類に含まれるたんぱく質はプロテアーゼ、脂質はリパーゼの働きによりそれぞれ分解されます。

消化酵素の働きは私たちが摂取した食べ物の栄養価を最大限に引き出し、体内利用に不可欠な役割です。消化不良や栄養不足を防ぐためにも、これらの酵素の働きを賢くサポートする食生活を心掛けましょう。

カラダリチャージ飲料 琉然菜果 チャージングプラス

消化酵素の種類と働き

消化酵素の種類と働き

主な消化酵素の種類とその働きについて詳しく見ていきましょう。それぞれ糖質、たんぱく質、脂質を分解するためダイエット食品としても活用されています。

アミラーゼ

アミラーゼは、私たちが摂取する糖質の消化に欠かせない酵素の一つです。糖質の一種であるデンプンを単糖のグルコースや二糖類のマルトース、ほかランダムに分解する役割を担っています。

私たちが食べるご飯やパン、麺などの穀物製品は、デンプンを主成分としています。このデンプンは大きな分子であり、そのままでは腸からの吸収が難しいのです。そこでアミラーゼの登場です。

アミラーゼは主に唾液腺と膵臓から分泌されます。食べ物を口に入れてすぐに唾液中のアミラーゼがデンプンの消化を開始し、その後、膵臓からのアミラーゼがさらに強力に消化を進めます。

デンプンからグルコースまで分解するグルコアミラーゼやマルトースまで分解するβ-アミラーゼ、ランダムに分解するα-アミラーゼなどが知られており種類も豊富です。

プロテアーゼ

プロテアーゼは、たんぱく質の消化に関わる酵素の総称です。たんぱく質はアミノ酸という単位からなる大きな分子なので、たんぱく質を小さなペプチドやアミノ酸に分解するときにプロテアーゼが活躍します。

たんぱく質は、肉や魚、大豆製品などの食品に豊富に含まれています。摂取したたんぱく質はそのままでは腸からの吸収ができないため、プロテアーゼが不可欠です。主に胃と腸で分解が進み、胃酸とともに胃で働くペプシンや、膵臓から分泌されるトリプシン、キモトリプシンなどが活躍します。

リパーゼ

リパーゼは私たちが摂取する脂質、具体的には脂肪を消化するための酵素です。脂質はエネルギー源として、また細胞の構造やホルモンの原料として非常に重要のため、リパーゼの働きで吸収しやすい形に変化させます。

リパーゼの主な働きは、大きな脂肪分子をグリセリンと脂肪酸に分解する役割です。主に膵臓から分泌され、小腸で脂質の消化をサポートします。また脂肪分解の過程で、胆汁と協力的な作用も行われます。

カラダリチャージ飲料 琉然菜果 チャージングプラス

消化酵素を含む食品

消化酵素の種類と働き

消化酵素は、体の正常な機能をサポートする役割を果たしますが、実は私の食事の中にも含まれています。アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼに分けて、それぞれがどの食品に含まれているのかを詳しく見ていきましょう。

アミラーゼ

アミラーゼは大根やかぶ、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、かぼちゃ、山芋、バナナなどに含まれています。また日本の国菌である麹もアミラーゼを含むため、麹を使った発酵食品、たとえば米麹や塩麹、醤油、味噌などにも含まれているといえるでしょう。

アミラーゼを食事から摂取する方法としては、アミラーゼが含む食品をそのまま摂取するほかにも、米麹鶏ももステーキや味噌汁といった麹を使った発酵食品を活用した料理の形で摂取できます。

プロテアーゼ

パイナップルやパパイヤ、りんご、キウイフルーツ、玉ねぎ、麹にプロテアーゼが含まれています。パイナップルに含まれる「ブロメライン」や、パパイヤに含まれる「パパイン」は共に強力なプロテアーゼであり、肉や魚などのたんぱく質を効果的に分解し、肉質を柔らかくします。

代表的な料理が、パイナップル入り酢豚です。好き嫌いはあれど酢豚にパイナップルを入れる理由としてはブロメラインの働きで肉を柔らかくするためです。

またアミラーゼを含む麹はプロテアーゼも含んでいます。そのため、麹から造られる味噌や醤油、納豆などの発酵食品にもプロテアーゼが含まれているのです。

リパーゼ

リパーゼを含む食品例としては、アボカド、大根、かぶ、山芋、ほうれん草、麹などです。特にアボカドが有名で、アボカドにはリパーゼが含まれるほか不飽和脂肪酸の一種であるオレイン酸も豊富に含むため「森のバター」といわれる場合もあります。

またアミラーゼやプロテアーゼも含む麹にはリパーゼも含まれており、麹を活用した発酵食品である納豆やキムチ、醤油などもリパーゼ源となります。日本の暮らしと密接な関係にある麹には酵素が多く含まれるため昔から私たち日本人の健康に一役買ってくれていたのです。

カラダリチャージ飲料 琉然菜果 チャージングプラス

代謝酵素に欠かせないビタミン

代謝酵素に欠かせないビタミンき

代謝酵素のなかには、サポートが必要なものや過程も存在します。そのサポートをしてくれるのが、ビタミンB群です。ビタミンB群が不足すると、代謝酵素の活動が低下する可能性があります。

ビタミンB群の種類は、B1、B2、B3(別名ナイアシン)、B5(別名パントテン酸)、B6、B7(別名ビオチン)、B9(別名葉酸)、B12の8つです。たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝をサポートする役割があり、たとえば、ビタミンB6はアミノ酸の代謝に関与し、ビタミンB2は脂質の代謝をサポートします。

まとめ

酵素は、私の体のさまざまな生命活動を支えるための要素です。消化や代謝といった基本的な機能に関わっており、健康を維持するためには適切な酵素の活動が大切です。消化酵素の中でも、アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼはそれぞれ炭水化物、たんぱく質、脂質の消化をサポートします。

これらの酵素は、特定の食品からも摂取できるため、日常の食事選びに取り入れていきましょう。

沖縄産の25種類もの自然素材から作られた「琉然菜果」には、プロテアーゼを含むパイナップルの果汁が使用されています。

さらに日本伝統の乳酸発酵で造られているので、腸活に有益とされる乳酸のパワーも手に入れられるでしょう。通販限定商品なので、一度登録してしまえば定期的にご自宅にお届けも可能です。今まで健康食品が続かなかった方にもおすすめなので、ぜひ一度、お試しください。

琉然菜果の詳細はこちら
https://charging-plus.com/gold/ryuzensaika/

カラダリチャージ飲料 琉然菜果 チャージングプラス

関連記事一覧

NEW POST

PAGE TOP